![]() |
『定額動画配信サービスの【U-NEXT】に新規登録したいです。 31日間無料トライアルへの登録方法、解約(退会)方法、トライアル終了後の月額料金について教えてください。』 |
こんな疑問にお答えします。
この記事では、U-NEXTを利用しまくっている僕が、主に以下の内容を解説していきます。
- U-NEXTのサービス内容(コンテンツ量、月額料金)
- 31日間の無料トライアルを利用するメリット
- 無料トライアルへの登録方法(画像解説)
- 無料トライアル解約(退会)方法(画像解説)
- ファミリーアカウントの追加方法(画像解説)
こちらからU-NEXTのホームページへアクセスできます⇒U-NEXTホームページ
U-NEXTのサービス内容(コンテンツ量、月額料金)
シネマ(洋画、邦画)、海外ドラマ、国内ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、バラエティ、音楽、アイドルなど多彩なコンテンツを、最新作から名作まで楽しむことができる動画配信サービスです。
そのコンテンツ量は日本最大級であり、以下のとおりです。
- 見放題作品 90,000本以上
- レンタル作品 50,000本以上
(2019年1月末時点)
見放題作品 | 月々の定額利用料で、見放題で視聴できるビデオ作品 |
レンタル作品 | 1本視聴ごとに課金されるビデオ作品 |
そして、U-NEXTの月額利用料は、1,990円(税抜)となっています。
ちょっと割高なんじゃ…?
「ほかの知っている動画配信サービスより高いんだけど…」という方へ。
U-NEXTでは、毎月1日に1,200円分のU-NEXTポイントが付与されます!
つまり実質的には月額790円(税抜)と考えられますね。
U-NEXTポイント | レンタル作品の購入時、1ポイント=1円換算で使用可能なポイント |
U-NEXTポイントは、電子書籍やコミック、最新作コンテンツ(最新映画、最新海外ドラマなど)の購入に使用可能です。
毎月もらえるU-NEXTポイント、あなたはどんなコンテンツに使いたいですか?
U-NEXT「31日間無料トライアル」のココが凄い!(メリット)
U-NEXTの31日間無料トライアルについて、僕が凄いと思うのは以下の点です。
無料トライアルで見放題作品90,000本以上を31日間無料で視聴できるだけでなく、本来なら有料なコンテンツも600円分を購入できるのです。
これがU-NEXTの無料トライアルに登録することのメリットです。
U-NEXTポイントの使い道
U-NEXTポイントは、1ポイント1円相当であり、DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や最新コミック・書籍などの購入に利用できます。
他にもたくさんコンテンツがあるので、ポイントがどんなジャンルのどんなコンテンツに利用できるか、実際に見てみてください!⇒<U-NEXTのHPへ>
無料トライアル登録で600ポイント獲得、無料期間が終われば、毎月1200ポイント獲得できるのですね。
U-NEXTはファミリーアカウントを最大3人まで追加可能です
『どうせ動画配信サービスに登録するなら、家族全員で利用したいなぁ…』
なんて思ったことありませんか?
その点は心配ありません!
U-NEXTは1契約で、最大3つの子アカウント(ファミリーアカウント)を無料で追加できます。
これにより家族4人が、別々の端末(PCやスマホなど)で同時にコンテンツの視聴が可能となります。
各アカウント毎に、R指定作品の閲覧/購入に制限をかけられるので、未成年者にとっても安心・安全です。
U-NEXTではキッズ向けの作品も豊富なので、子育て中の主婦の方にもとってもお勧めです。
実質月額500円くらい
それでは、U-NEXTを家族4人で使用することを考えてみましょう。
すると、1,990円を4で割って、実質月額料金が1人あたり500円程度になりますね。
さらに毎月1,200円分のポイントが貰えるというわけです。
U-NEXTのファミリーアカウント追加方法
ファミリーアカウント(子アカウント)の追加方法を画像付きでご説明します。やり方はとっても簡単です。
以降の解説はPCで操作したときのものです。
① U-NEXTのサイトへアクセスします。
左側のメニューから「アカウント」をクリックしましょう。(下画像赤枠)
② 続いて「ファミリーアカウントサービス」をクリックします。(下画像赤枠)
③ ファミリーアカウントの画面が表示されたら、「ファミリーアカウント一覧」の”+”ボタンをクリック!(下画像赤枠)
④ 追加で使用される方のメールアドレスとパスワードを入力します。(下画像)
ここで、既に登録済みのメールアドレスを入力すると、エラーとなります。
メールアドレスは、ヤフーやグーグルのアカウントで使用しているものでOKです。(gmailなど)
子アカウントにコンテンツの購入制限を設定しましょう。
問題なければ「登録」ボタンをクリックしましょう。
はい、これでファミリーアカウント(子アカウント)の作成は完了です。家族全員で思う存分楽しみましょう!
U-NEXTのファミリーアカウント解除方法
一度作成した子アカウントをやっぱり削除したい場合の手順です。
上記の「ファミリーアカウントの追加方法」の手順③までの操作でU-NEXTのファミリーアカウントの画面へ移動しましょう。
すると、下画像のように登録済みの子アカウントが表示されています。(実際には登録したメールアドレスが表示されています)
赤枠で囲った「編集」をクリックしましょう。
すると次のような画面へ移動します。
問題なければ、「子アカウントの削除」をクリックしましょう。
すると、次の画面になります。
問題なければ「削除」をクリックしましょう。
はい、これで子アカウントの削除が完了しました。
U-NEXT31日間無料トライアル【登録方法】
ここでは、U-NEXT31日間無料トライアルへの登録方法を画像つきで解説します。
作業時間としては、だいたい2~3分です。
下記3ステップからなります。
- U-NEXTのサイトへアクセス
- お客様情報の入力
- 決済方法(クレジットカード)を入力
U-NEXT登録方法①「U-NEXTのサイトへアクセス」
まずはU-NEXTのサイトへアクセスします。「U-NEXTのサイト」をクリックしてください。
すると次のような画面に移動します。赤枠で囲んだボタンをクリックしましょう。
U-NEXT登録方法②「お客様情報の入力」
続いてお客様情報の入力画面に移動します。画面の指示に従い、必要事項を入力していきましょう。
電話番号ふくめ、全て入力します。入力漏れがある状態で「次へ」ボタンをクリックすると、入力漏れがある旨が表示されます。
U-NEXT登録方法③「決済方法(クレジットカード)を入力」
最後に決済方法として、クレジットカードの情報を入力します。
これは31日間無料トライアル終了後も引き続き継続する場合に料金が発生するためです。
期間内に解約することで料金は発生しませんのでご安心ください。
カード情報を入力したら、最後に「送信」ボタンを押して完了です!お疲れさまでした。
U-NEXT31日間無料トライアル【解約(退会)方法】
U-NEXTの解約(退会)方法を画像つきで解説していきます。
U-NEXTに「親アカウント」でログインする
Google Chrome、safari、InternetExplorerなどのブラウザからU-NEXTへログインします。
このとき注意することとして、必ず親アカウントでログインしましょう。
また、解約手続きはアプリ内では行うことができませんので、ブラウザを開いて行いましょう。
アプリを削除(アンインストール)しただけでは解約にはなりません。ご注意ください。
解約手続きを行う
U-NEXTにログインしたら、画面左側メニューの「設定・サポート」をクリックします。下記画面の赤枠で囲ったボタンですね。
なお、解説ではPCで操作していますが、スマホなどの場合は画面左上の [Ξ] のメニューから操作願います。
続いて[設定・サポート]を画面最下部までスクロールし 、「契約内容の確認・変更 」を選択します。
現在利用中のサービスが表示されます。(下記画像を参照)
無料トライアル期間であれば、ここに「無料トライアル中」と表示されていると思います。
赤枠で囲った「解約はこちら」をクリックしましょう。
問題なければ「次へ」をクリックします。(下画像)
続いてアンケート回答画面が表示されます(任意)。
「同意する」にチェックを入れ、「解約する」ボタンをクリックすれば解約完了です。お疲れさまでした。
U-NEXTの評判、口コミが悪い?その理由とは!
ツイッターやネットでU-NEXTについて調べていると、どうやら結構評判が悪いとのこと。
おかしいなぁ。自分は31日無料トライアルをかなり快適に利用していたけど。何でだろ?と思いながらツイッターの悪評を確認してみると、次のようなものが出てきました。
ユーネクストは評判悪いもんなぁ…
— 猫寿司 (@NEKOZUSHI) 2015年4月27日
(ユーネクストは、解約関係で評判悪いのが気になるけど(´ω`)解約手続きに何度も粘られるらしいのが不評なのかと思ったら、ちゃんと解約完了してなかったのか請求されてしまった等の掲示板の質問を見かけるのでその辺が不安だけど。嫌な思いして見なきゃ良かったなんて思って貰いたくないし…)
— kameneko (@sleeping_turtle) 2016年4月7日
@mikekoy
ユーネクスト、評判悪いですねぇ。
解約手続きも、面倒とか?
速攻解約した方が良いかとw。— 七人の侍 (@samuraiseven_) 2014年8月26日
どうも解約手続きの煩雑さ?に関する悪評が目立ちました。
ですが、僕は31日間無料トライアルを利用して、期間終了前に解約手続きを済ませているのですが、この記事でご説明している手順で簡単に解約は完了しました。
その後、U-NEXTから携帯に電話が来たこともなし、しつこいメールが来たことも一切ありません。なのでちょっと疑問です。もしかしたら、昔はそうだったのかな?
サービス規模が大きくなると、様々な批判、批評が出てくるわけですが、とりあえずU-NEXTは大丈夫かな、と僕は感じています。
まとめ
U-NEXTのサービス内容と無料トライアルのメリット、サービス登録方法、解約方法を解説してきました。
無料トライアルでは31日間は見放題コンテンツが何度でも視聴できるだけでなく、600円分のポイントが貰えます。
無料期間終了後も、ファミリーアカウントなどを上手に活用すれば、実質1人あたり500円程度で利用できる計算になります。
アニメだけでなく、韓国ドラマなども多数ラインナップされており、今や国内最大級の定額動画配信サービスとなっているわけですね。
この記事が少しでも皆さまの充実した生活に役立つことができれば幸いです。