
「日誌」の記事一覧

【老害に遭遇】お札を拾ってあげる⇒キレられる【僕唖然とする】
- 公開日:
スーパーで「老害」に遭遇しました。親切で行った行動に対して「恩を仇で返す」という言葉がピッタリな対応をされました。かなり頭にきたので皆さんに共有します。


事務所が汚部屋で断捨離決行!想い出の人形・ぬいぐるみは供養がお勧め
- 公開日:
行政書士事務所をやっているのに、部屋(事務所)が物で溢れ、ついに断捨離を決行することになりました。。とはいえ想い出の品ばかりで断捨離がはかどらない。。皆さまにもこんな経験ありますよね。ちなみに、人形やぬいぐるみって供養できるの知ってました?

子供の質問:赤ちゃんはどうやって生まれるの?【ロマンチックな回答】
- 公開日:
小さな子って「赤ちゃんの生まれ方」に興味を持ちますよね。僕もそうでした。でもこの質問って親ならかなり困るかと。そこで、僕の母が使っていた最高にロマンチックな回答を教えます。今度子供に聞かれたら、ぜひ使ってみてください。


行政書士バッジを受け取りました!【今後の集客ビジョンを報告する】
- 公開日:
行政書士事務所を開業してから、やっと「行政書士バッジ」をゲットしました。この記事では、行政書士事務所としての今後のビジョンを語ります。鍵となるのはブログの発信です。

【不審者対策】行政書士で開業したので、自宅に防犯カメラを設置しました
- 公開日:
自宅で開業したので防犯カメラを設置しました。設置場所に困る方や、電源供給でお悩みの方は、「ダミーカメラ」を使うという選択肢もあります。

認知症の祖母が転倒して頭を打ったので救急車呼ぶ【準備物+質問内容】
- 公開日:
認知症の祖母がトイレで転倒して頭を強く打ちました。結果、救急車で病院まで搬送されました。その時の状況、救急隊員から聞かれること、準備するものなどを解説していきます。

携帯電話を仕事とプライベートで2台持ちするメリット・デメリット
- 公開日:
こんにちは。たかじんです。 電話を仕事とプライベートで分けて、2台持ちたい方がいるかと思います。僕もそうでした。 でも、2台持ちするにもメリット・デメリットがあります。そこを考えずに契約してしまうと、後々後悔するかもしれ […]