
みなさん、こんにちは!ブログ運営主のたかじんです。
簡単に自己紹介したいと思います。
ブログ管理人 | たかじん |
性別 | 男 |
学歴 | 大学院卒 |
職歴 |
|
趣味 |
|
生活 |
|
プロフィールについて、少し掘り下げてお話していきます。
目次
学歴:大学院卒(情報学研究科)
大学は地元の情報学部に入学しました。情報学を選んだ理由は、パソコンに詳しくなれるということ、今後需要が増えるであろうプログラミングの学習ができることです。
数学、英語などの講義に加え、情報学、プログラミングの講義を多々受講しました。
大学では基本情報技術者の国家資格を取得し、プログラミングについても必死で勉強し、そこそこ良い成績を残しました。
大学院へは学部からの推薦で入学し、研究室に入ってからは画像処理を研究しました。
職歴:IT企業プログラマー ⇒ 行政書士
就職先は大手IT企業でした。そこを選んだ理由は、勉強してきたプログラミングを活かせるということ、地元に事業所があるということでした。
配属後はほとんど顧客先での作業であり、事業所での作業期間はほとんどありませんでした。
非常に多いサービス残業と出張続きのストレスからうつ病になり、このままだと危ないと考えたため、退職を決意しました。
退職後は行政書士の資格を取得し独立開業
会社退職後はハローワークに通い、なんとなく再就職を目指したのですが、良い条件の企業が見つからず、そもそも会社勤めのトラウマが残っていたので乗り気ではありませんでした。
自分は会社に雇用されて無茶な上司の下で働くのはもう嫌だ、、という理由から、個人事業を始めることを決意しました。
何気にネットで行った職業診断の結果がなぜか「法律家」と出たので、資格とって開業できるものを探したら、行政書士を見つけました。
そこからは必至で勉強し、2度目の受験で行政書士試験に合格し、独立開業にいたります。
趣味:プログラミング、法律の勉強、ブログ、スキンケア
趣味について簡単にお話してみます。
長年プログラミングをやってきたため、趣味でときどきプログラミングをやります。最近は主にHTMLやCSSにハマっています。
職業柄、法律に関して調べることが多いです。選挙期間中は公職選挙法などに興味を持ち、違反行為などを調べたことがありました。
ブログは大好きで、ほぼ毎日更新しています。ブログを始めたおかげで心の整理ができたり、自分の知識を発信することの面白さを知りました。
学生時代から肌が弱く、いくつものスキンケアを試してきました。それがきっかけで、スキンケアに関する書籍を勉強したり、自分なりにどんな肌にどんなスキンケアが効くのかよく考えています。
生活:実家暮らし、認知症の祖母と同居中(9年)
2019年現在、実家で行政書士事務所を開業しているので、実家暮らしです。
また、認知症の祖母と約9年ほど同居しています。同居しはじめた頃は祖母の症状が酷く、テレビでよく見るような認知症特有の酷い症状が多く、僕ら家族は心身ともにかなり消耗していました。
おそらく祖母の介護が原因で姉はパニック障害を発症し、母もうつ病と診断されました。僕もなかなかのストレスを感じる日々を送っています。
とはいえ僕には行政書士としての仕事があり、ブログという心の支えもあります。大変なことに負けずに一生懸命足掻きながら生きている感じです。
まとめ
以上、当ブログを運営している「たかじん」のプロフィールでした。
このブログは今後もずっと更新していきたいです。自分の財産はブログ!と言えるようなブログにしていきたいと思います。